メラトベル日記

日々の記録

ASD&軽度知的障害の長男がA病院から処方されたメラトベルを飲むようになり1ヶ月ほどたちました!

メラトベルをもらういきさつです↓

県のことばの相談(言語聴覚士さんとの話)を3月と8月に受けまして

その言語聴覚士さんがA病院の人で

3月に市の方の発達相談(臨床心理士さんとの話)の時に紹介されていた病院に勤めてある方だったんです

A病院は、紹介状をもらった日に新患受付が停止になってずっと行けてなかった病院なんです。

7月末までにはもう福祉サービスの受給者証も、そのために必要な発達障害の確定診断も療育先も決まったのでA病院行くことはもうないのかなーって思ってたんですが

8月のことばの相談(3月に受けた時に経過を聞くために予約をいれてくれた)で新展開!

長らく待ってあるから?ってことで、診察受けてもらうようにお話して病院から連絡をしますとのこと!

ちなみに長男がA病院を受診する前の週に一時的に受付が再開する(定員になったら締切)旨がホームページに出てたので

新患受付の一時再開とかのタイミングがちょうど良くて受診につながったのかなと思います

9月下旬に発達外来を受診

事前に郵送されていた予診票(6-8枚くらいあったかな。今までの成長や困りごととか書いた)や自分でまとめて夫に目を通して修正した長男の生育歴とかを持っていきました。

予診票の中に睡眠に関する項目がありまして

寝かしつけが20分~長いと3時間かかったりすること

寝ても3-4時間で覚醒することがある

次男もぐずるので1時間おきに起きるので睡眠不足と書きました(次男がぐずって泣くと長男が起きてしまうので回避するためにずっと授乳していた

寝ぼけているようで夜中にむくりと上半身起こしていたり、父親の布団まで小走りで行って眠ることがある

先生からメラトベル(睡眠導入剤)について説明されて、処方してもらうことにしました。

飲んで30分くらいして眠くなってくる

寝付きをよくする薬なので眠り続けるかはその子の持つメラトニンの力による

もらった冊子には、朝日の光を浴びること、朝ごはんを食べる、昼間、体を動かす、夜暗くして早く寝る(夜にテレビやゲーム、スマートフォンを使い過ぎない)など生活習慣が大事なことや神経発達症と睡眠障害についてや服用の注意や副作用など書いてありました。

体動かすとかテレビやスマホはわかってるけどー😭理想と現実はかけ離れてますね😅‪‪

夫は、毎日は使わないみたいな(自分で眠りそうな時とかは飲ませない)こと言うてましたけど約1ヶ月たちまして


ほぼ毎日飲ませてます!ルーティン化ですꉂ🤣𐤔

2-30分で( ˘꒳​˘  )スヤピ…ってなる時もあるので昼寝なしで夜早めに寝そうな時でも飲ませてます

療育の日誌に寝た時間や起きた時間を書くので育児アプリに寝た時間の記録をつけてるんですが

飲みだした翌週から昼寝も合わせて週の平均睡眠時間は10時間台です

それまでは、まばらにしか記録してないんですが10時間も寝てなかったし何より寝かしつけが断然ラクになりました

走り回ったり脱走しようとしたり、大声出したり襖とかドアに足や体ぶつけてドンドン音立てたりいろいろな戦いの歴史がありました(´;ω;`)

もちろんなかなか寝ない日もありますし、夜中に起きて数時間起きてたり朝方また寝たりといった日もあります

油断せずに早く寝るしかないですね、うちの場合はちょっと夜更かしすると子どもが起きたりぐずる気がします

発達障害を持つお子さんがいる方で、睡眠の悩みある方は病院などて相談してみるといいかもしれません。

合う方法が見つかって悩みや困りごとが少なくなりますように、、、

↓アフィリエイト興味ないですか?

私も登録しています♪過去にある案件のセルフバック(アフィリエイトの商品・サービスを自分で申し込むことによって成果報酬を得ること)で45000円稼いだこともあります!

↑興味のある方は是非クリック&登録してみてね!登録は無料です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました