連日のオリンピック、選手の皆さん頑張ってください!
さて、もう確定申告シーズンですね。
ここ数年は毎年申告してます!
還付のみの申告は2/16~3/15の期間中じゃなくてもいいということを小耳に挟んだので1月中に手続きを済ませました!
家族の分もしたので今年は3件申告書類を作って郵送をしました〜。
内訳はセルフメディケーション、中途退職の為所得税還付、医療費控除&寄附金控除(ふるさと納税)ですね〜。
セルフメディケーション申告 A税務署
1月14日(金)郵送→1月28日振込手続き開始
1月31日 還付金振込通知書着
所得税還付 B税務署
1月22日(土)郵送→1月27日(木)控え届く→2月11日(金祝) 国庫金送金通知書着(郵便局にて受取)
医療費控除、寄付金控除(ふるさと納税) B税務署
1月26日(水)郵送→2月10日(木)振込手続き開始→2月14日(月)還付金振込通知書着
という流れなので申告の多忙シーズンでなければ2週間~半月くらいで届いてますね。
※県や税務署、還付方法で誤差はあると思いますけどね。
私のお金ではないですが、3件トータルで53,707円!国庫からの奪還に成功しましたー!( ̳> ·̫ < ̳ฅฅ゙パチパチパチ
あと今回初めて知ったんですが、還付の方法って振込だけじゃないんですね!
指定した郵便局で受取ってのも出来るみたいですね。
税務署から書留?で封筒が来て、中に国庫金支払通知書というものが入ってるので必要事項を記入、捺印?して身分証明書を持って指定した郵便局に行けば受け取れる用ですね。
ただ書留で届くようなので、不在などで受け取れず再配達しない等場合によっては郵便局に2ヶ所行かないと行けないパターンも出てくるようです。
書留を送ってきた管轄の郵便局と自分が指定した郵便局が違う場合。
たとえば自分の住所の書留を管轄しているのはA郵便局だけど還付の受け取りで指定したのは職場の近くのB郵便局にした、みたいなパターンとかですね。
↑わかりにくくてすみません。説明が苦手なもので。
振込での受取をお願いしますみたいに書いてあったので、口座がなかったり事情がなければ振込での受け取りをオススメします。
医療費かかってるので還付助かりますねー。
息子のヘルメット治療をしたのでその分だけでも40万オーバーだったので助かりました。
自費ではありましたが、先生の説明では短頭症?とか言ってあったので医療費控除の申請いけるかなって思ってやりました。
ヘルメット治療の話もいつか書きたいなー。
今年は、凍結胚移植もするからまた超えるかな。助成金もあるから微妙かな
話変わりますが、私はマイナンバーカードもカードリーダーもパソコンもスマホもありますが
確定申告は印刷して郵送での申告です。
2.3年前に電子申告したかったんですがカードリーダー持ってないし、IDパスワードは税務署で申し込みしないといけないと知りまして。
後にカードリーダーを購入して去年の申告の時に使うぞーと息巻いてたら。なんと!まさかの私のノートパソ子ちゃん(Vista)がサービス推奨環境じゃなくなってカードリーダー使えねぇ!
スマホじゃ医療費集計フォーム使えないし、私のスマホOPPO RenoAはICカードの読取機能付いてない💦
なんか地味にじわじわ詰んでます(笑)
夫が夏にノートパソコン買ったんですがMac。Mac版で申告できるみたいなんですが医療費集計フォームがアップロード出来ないし、Mac版のExcel買わないといけない?とよくわかんなくなり
去年も入力まではVistaでギリギリできたのでVistaで医療費集計フォームや申告画面の入力をして、データ出来たらyahooメールからGmailに添付して
GmailからPDFにして家のプリンターで印刷してから特定記録郵便で郵送。
っていうながーい流れ。
申告会場行くと時間がかかるだろうから、郵送してます。
カードリーダーまだ成功してません(´;ω;`)
春先になったら税務署に申し込みに行ってIDパスワードもらおうかなー
でもVistaで医療費集計フォーム使えなくなったら困るからWindowsのPC💻買うのが先かなー💦
取りあえず2021 年度は20万円以下の仮想通貨での雑所得があるので市県民税の申告をして確定申告シリーズは終われそうですー。
住民税いくらになるんかなー。
それではおやすみなさーい(つ・ω・(-ω-*)スヤァ..
コメント